さてさて、2015年神田川の桜レポート後編です。
前編でお伝えしました通り、面影橋の桜は29日にはほぼ満開になったものの、天候はあいにくの曇り。やはり晴天の写真も欲しい!
ここはひとつ、晴れるチャンスを待ってみることに。そしていよいよ…
「3月31日(火)」
この日が2015年の桜ベスト1だったのではないでしょうか。早起きした甲斐があります。
出来るかぎり見ていただきましょう。言葉は(ちょっとしか)いりません!
面影橋より西を見て。
おなじく面影橋より東を見て。朝日がまぶしい。
3月21日の写真のつぼみ(前編の2枚目の写真です)がこんなに立派になりましたよお父さんお母さん!
パノラマ写真も撮ってみました。
青に映えるピンク。
早朝の桜、おすすめしたいと思います。
夜は提灯が風情を演出。遊歩道も完備。
おとなりの曙橋近辺にも足をのばし。
神田川の流れる音と桜並木に心から癒されました。
「4月4日(土)」
そして…散りゆく桜。
曙橋より。
面影橋より。
今年も私たちを楽しませてくれてありがとう、面影橋。
また来年もよろしく。