CODE:5平手大樹さんと高田馬場新聞がタッグを組んでお届けする期間限定のリアル謎解きゲーム、「サマールームからの脱出」。
8月11日からの公演開始に先立ち、テスト公演を10日に開催しました。
そして満を持して始まった11日からの公演。
twitterやブログなどで、じわじわとその様子が伝えられております。
これはもう私達主催がどうこういうよりも、実際に体験した方々の声をお届けするのが一番!ということで、ご紹介してまいります。
まずは10日のテスト公演に参加した方のtweetです。
なんとテスト公演は平手大樹さんが進行役!
サマールームからの脱出いきました!!!
たのしかったーーー!!!!
おかん!
めっちゃ夏を感じました!!!
面白かった!!!
非言語だったのでだれでも楽しめます!!!#サマ脱#サマールームからの脱出 pic.twitter.com/KplRVjskPk— こう@(。•ㅅ•。) (@sora_x_niji) August 10, 2018
CODE:5×高田馬場新聞『サマールームからの脱出』。大家族は賑やかで良いですな(※全く公演に言及していない)。これねー、インバウンド対応なんですよ。平手さんやるなあ……。慣れた猛者達にはちと物足りないかも知れないけれども、初めての人たちを巻き込んでやいのやいのやるのがオススメ。 #サマ脱
— まえさこ (@maesako) August 10, 2018
高田馬場新聞×CODE:5リアル謎解きゲーム「サマールームからの脱出」テストプレイに参加!非言語謎解きなので大人の子供達は楽しく謎解きできましたね!今日のおかんはおとんみたいなおかんだったけど本番は素敵なおかんみたいなので安心!?あと固めた方が面白そう! #サマールームからの脱出 #サマ脱 pic.twitter.com/H6lLy6kfAU
— ふらいと @ ぱんけきさん (@FLIGHTNZ) August 10, 2018
ドラクエ帰りにCODE:5「サマールームからの脱出」のリハーサル公演に参加!
わちゃわちゃでずっと楽しい1時間でした!
9/24までやってるそうです!
友達誘って是非遊びに行ってみてくださいな!
絶対楽しいからーー! pic.twitter.com/N5Kcev2DCL— ぺよん潤 (@peyon0530) August 10, 2018
「わちゃわちゃ」「おかん」「非言語」といったキーワードがとびかっています。
そしていよいよ始まった公演の様子。
今日は、お誘いを受けてというか、ちょうど時間が合って、#サマールームからの脱出 に参加してきました。
内容は、決して難しくはないのですが、
あーこれはサマールームだわって感じでした。
ほのぼのとした夏休みしたい方は是非で。#サマ脱— わんころ (@fumbledogx1) August 12, 2018
「内容は難しくない」とのことですが、私のような謎解き初心者にはめーーちゃ難しかったです。
このあたり、いろんなレベル感の参加者が楽しめるように難度が設計されているんだなぁと感心しました。
サマールームからの脱出
8月15日18時回で2人で参加します。まだチケット8枚あるようなので、ご一緒していただける方いらっしゃいましたらチケット各自でお願いします😊#謎解き同行者募集— ありさ@謎解き修行中 (@arisa_marokoro) August 12, 2018
同行者をtwitterで募るのも、謎解きのスタイルみたいですね。
なので当日参加の方もチラホラいらっしゃいます。
十二発目!サマールームからの脱出5人で成功( ¨̮ )♡おかんに"持つべきものは娘よね!"って褒められた💯最速って言われたけど真偽の程は…。物量はちょっと寂しめで、早い段階でやること偏るのが残念だけど、状況設定がいい!
16:00回の兄弟たち!ありがとうございました!#サマールームからの脱出 pic.twitter.com/1LFRV1Psec— もちの🍉 (@Chino384) August 13, 2018
5人で大・成・功!!のtweetです。
サマールームからの脱出、3人でだっしゅほーい!!わちゃわちゃ楽しかったヽ(´ー`)ノ 謎解きはじめたばかりの人にやってもらいたいやつです! 8/15 14時回の皆さんありがとう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ※謎クラ推奨1〜2名 pic.twitter.com/V75gfCId9j
— らばお@航海士パンダラ (@lavao_CRZ) August 15, 2018
でた!「わちゃわちゃ」。
そして謎クラ推奨1〜2名って、慣れた人たちは1〜2名であの謎解いちゃうんか。。
高田馬場新聞「サマールームからの脱出」成功。
評判良さそうなので行ってみた。謎もシッカリめだけどワチャワチャで。あちこち混雑しているお盆シーズンで、ここは確かに穴場だと思いました。おススメ。楽し。好き。(*´꒳`*)
15日18時回のみんな、ありがとう!#サマールーム pic.twitter.com/txy7B4yIz3
— 内やma (@dubaibuena2010) August 15, 2018
8/15 18時
サマールームからの脱出
成功ヾ(๑╹◡╹)ノ"序盤謎解いてなくてすいません。全てはあいつが…。
楽しかったー。皆さんありがとうございましたー😊#サマールーム pic.twitter.com/3O52wwc4Ol
— 優真 (@yuuma_nazo) August 15, 2018
サマールームからの脱出 成功
謎も探索もしっかり、言語にほぼ依存していないのも面白いし、最後の感じとか結構好きですw
5人でちょうどいい感じだったので10人とかだと多いかも?
(そもそも控え室に10人入らないんじゃ。。w)
あと、結構駅から遠いので、移動には余裕を持ちたいところ。#サマールーム pic.twitter.com/FTvAaoDIOR— うに (@uni_unicco) August 15, 2018
控え室、確かにちょっと手狭です。すみません。。
#サマールーム からの脱出、かなり自由奔放に遊ばせていただきました!探索と謎解きのバランスが良い公演だったと思います pic.twitter.com/ELR8gOe1AY
— ちー@謎解き (@chi_reald) August 16, 2018
謎解きは「非日常体験」って言いますが、サマールームからの脱出は「日常体験」の中に潜む[謎]を具現化した感じです。
非言語だからストーリーなんてほぼありません。
みんなが体験したものや昔の想出がそれに重なればいいと思っています。— 平手大樹@謎と撮影と編集が出来る人 (@vakog_link) August 16, 2018
そこに平手さんからも、今回の謎についてちょっと一言。
なるほど。非日常じゃなくて、日常感かぁ。
あと昨日はサマールームからの脱出に参加して失敗してきました。
よくできてた楽しい公演だったよ!くやしい!— へっきー@6thドーム全日 (@hekyorita) August 16, 2018
失敗しても「くやしーー!」ってなって、答え合わせで「あーそっかー!」ってなるのがとても楽しいです。
遠征3日目初戦「サマールームからの脱出」脱出成功!
想定10人のところを2人プレイで成功しました!言語に依存せず、ここまでのギミックを作るのは凄いと思います。2か月限定なのが惜しい… #サマ脱— ラフト (@raft_tokibito) August 18, 2018
そう。非言語ということは、外国人のお友達と一緒に参加してもいいんですよ!
早稲田で「サマールームからの脱出」脱出成功!
56分と結構ギリギリ…めっちゃ楽しい!
言語によらない謎なんで、とっつきいいのに、面白い!しかも謎がしっかりしてるのでおススメ!
ただただ楽しかった! pic.twitter.com/wconZImfau— マメマキ (@pi_po2002) August 18, 2018
残り4分での脱出成功!ドキドキするわー
サマールームからの脱出、クリアー!
10人室内型で、ギミック満載というか、ほぼギミックで楽しい〜。
最後はもうダメかなと思った瞬間のちょころんの閃きに、みんな「あああぁぁぁ!!」となりつつ成功(笑)あれをワンオペでやってる運営も本当に凄いと思う!#サマー脱出
— たむち (@robobanbi) August 18, 2018
運営もほめられました。嬉しいっす!
サマールームからの脱出に参加!
結果は成功ー!
2人での挑戦で、すっごい贅沢だった!
でも最後は残り3秒とギリギリでの脱出!笑
これ、すごく楽しいのに期間限定での公演みたいなので、色んな人にやってもらいたいなー!#サマールーム pic.twitter.com/5sZL8Lr2KD
— ゆと (@YUTO3128ESCAPE) August 19, 2018
出た!残り3秒での脱出!!!
これは運営もおしっこちびりそうでした(笑)。
そしてこちらはブログでしっかり目にご紹介いただいています。
https://ameblo.jp/tamuchi-nazoblog/entry-12399861955.html
さぁ、いかがでしたでしょうか?
すでにたくさんの方が体験された「サマールームからの脱出」。
少し駅から遠くてわかりにくい場所にありますが、それも謎解きの一つと思っていただいて、ぜひともこの機会に(期間限定だし)体験してみてください。
サマールームからの脱出の専用twitterアカウントも作りました。
当日参加が可能かどうかなど、こちらで確認いただけますよ。
開催期間:2018年9月24日(月・祝)までの土日祝(平日19時からは4名以上で申し込み・日程調整の上で開催)
開催日時の詳細はチケット販売ページでご確認ください。
開催時間の15分前より入場できます。
開催時間から5分を過ぎますと入場できなくなります。
時間に遅れないようにお越しください。
制限時間:60分
定員:最大10名
所要時間(目安):80分
チケット(消費税込)
前売券:一般3,240円 学生2,916円 子供(小・中学生)2,160円
当日券:一般3,700円 学生3,400円 子供(小・中学生)2,500円
グループ割引もあります。
チケットの購入はコチラのチケット販売ページにて。
当日券は、当日会場にて現金のみでの販売となります。
定員に達した場合は、当日券の販売はできません。
会場
新宿区西早稲田3-14-11
東京メトロ副都心線 西早稲田駅から徒歩6分
東京メトロ東西線 高田馬場駅から徒歩9分
JR・西武新宿線 高田馬場駅から徒歩12分